お墓参りをしよう。いつかって?『盆暮れ正月両彼岸』に!
お墓参りカードゲーム、基本ルールはトリックテイキング!
故人がスートで、数字が故人へのオモイ!
たくさんお墓参りするか、つよい思いを少ないお墓参りに詰め込むか。いざ、みんなでお墓参り。
- プレイ人数 3~5人
- プレイ時間 20分
- 対象年齢 10歳~
- 価格 イベント価格2500円(通常時、一般販売総額 3000円予定)
ゲームの概要
『盆暮れ正月両彼岸』は、12回おこなうミニゲーム、1回のミニゲームごとに勝敗を決めます。
自分の番になったらやることはひとつ、(場札の条件に従い)持っているカードのなかから1枚を出すだけ。
ゲームをはじめるまえに、自分が12回のミニゲームでどんな結果になるかを予想します。
12回のミニゲーム終了後、すべての勝敗の結果を照らし合わせて、一番予想通りにできた人の勝ち!というカードゲームです。
ミニゲームに勝つとキャラクター能力を発動したり、ミニゲームの勝利者が分割したり、おぼうさんを呼ぶと問答無用で勝ったり。
お墓参りのフレーバーふんだんなカードゲームです。
◆オススメポイント◆
サクサクお手軽、だけど勝ちたい!負けたい!考えどころが満載
ゲーム時間は20~30分、シンプルなルールで、勝ちたい気持ちと負けたい気持ちの両方を味わえる不思議なプレイ感。
ちょっと変わったトリックテイキング
スートが7種類の分割トリックテイキング。トリックをとると特殊効果が発動!ラウンドごとにルールもかわる!・・・トリテ好きにはたまりません。
トリテってなに?という方もどうぞ安心してください。ベースは、基本のトリックテイキングです。
お墓参りのトークもできる
コミュニケーションカードゲームではありませんが、「あなたのお知り合いの、故人について一言語る」フェーズがあります。(割愛しても構いません)
お寺ボードゲーム『盆暮れ正月両彼岸』のルールご紹介動画
お寺ボードゲーム『盆暮れ正月両彼岸』遊び方動画
現在作成中
入手方法について
- CAMPFIREさまにて、先行予約を受け付けております(2021年2月23日まで)
- 即売会イベント(ゲームマーケットなど)、お寺イベントにて販売しております。(2021年4月10・11日@ゲームマーケット東京に出展予定です)
メール、ツイッター、お寺の方にご連絡いただいても、わたしが在庫を持っていないので、販売することができません。ご了承いただきますようお願いいたします。Amazon.co.jp、BASEで通信販売を行っております。売り切れ御免。- クラウドファンディングを実施中!!
説明書(ルール)
こちらよりダウンロード、参照できます 。pngでご用意をいたしました。
メディア掲載、プレイレポート(掲載順)
- メディア掲載:
- プレイレポート:
セット内容
・カード:70枚
・マーカー:1個
・説明書:1部
ゲームデザイン・企画 向井真人(陽岳寺)
製作協力 ゲーミフィジャパン
イラスト u atelier 前川ユウ、三上鮎子
スペシャルサンクス クラウドファンディングにご支援いただいた方々
サンクス クラウドファンディングにご支援いただいた方々