御朱印あつめ

御朱印あつめ第2刷

御朱印あつめトップ画像

御朱印とは、写経したお経を寺院に納めた証のこと。平成の世においては、参拝した記念の証として親しまれています。
プレイヤーはお寺の参拝者となり、写経を納め、御朱印をあつめていきます。たくさんの仏さまとご縁を結んでもよし、同じ仏さまとご縁を深めるもよし。
仏さまとのご縁をいただき、もっとも得点を獲得したプレイヤーが勝利者となります!

入手方法について

概要

コンポーネント

第2版では、通常カードが31枚に変更となりました。

プレイの流れ

仏さまの種類説明

第2刷では、仏さまの種類として、七福神カード(7枚)が追加されました。

説明書(ルール)

こちらよりダウンロード、参照できます(GoshuinCollection_B4.pdf)(要Adobe Reader)

追加ルール:A4補足シート

こちらよりダウンロード、参照できます(GoshuinCollection2rule_A4summally.pdf)(要Adobe Reader)

御朱印あつめ(追加ルール)プレイの流れサマリー

おみくじ

無くても遊ぶことができます。「おみくじ」を導入することで、得点がアップしやすくなります。
推奨する遊び方1)ゲームを始める前にプレイヤーは「おみくじ」を1つ引きます。各プレイヤーは自分の引いた「おみくじ」に書かれている役が得点計算の際に適用されます。そのことを念頭に置いて、御朱印カードを集めていきましょう!
推奨する遊び方2)得点計算後、10点以下の点数のプレイヤーは「おみくじ」を1つだけ引きます。各プレイヤーは自分の引いた「おみくじ」に書かれている役を適用し、再度得点計算をします。
こちらよりダウンロード、参照できます(要Adobe Reader)

エラッタ・Q&A

  • Q.写経チップは全員で「いっせーのーせ」などの同じタイミングで出すの?
  • A.スタートプレイヤーから時計まわりで一人ずつ、最低1個~最高3個だしてください。プレイヤー全員が1回ずつ写経チップを出したら、誰が御朱印カードをいただくかの判定へとうつります。
  • Q.ゲーム中、スタートプレイヤーは変わっていくの?
  • A.写経チップの長さの判定をして、御朱印カードを誰かが頂いたあと、時計まわり順に隣の人へうつります。
  • Q.御朱印カードは並び替えてもいいの?
  • A.並び替えてはいけません。いただいた順番に、御朱印帳ボード(または最後にいただいた御朱印カード)の横へ並べてください。
  • Q.役がそろえられないんだけど・・・。
  • コツ1.はずれを取らないようにするだけで、エンムスビ(5点)の役が適用されます。
  • コツ2.コツ1とともに、同じ種類のほとけさまを3枚いただくだけに抑えておけば、エンムスビ(5点)+サンナラビ(5点)+イッショク(10点)で20点以上を狙うことができます。
  • Q.プレイ時間が長くてダレる気がするんだけど・・・。3人だと特に。
  • A.御朱印カード枚数を減らしましょう。「その他(3枚)、はずれ(通常カード:4枚)」を抜くことによって、ルールはそのままに遊ぶことができます。
  • 省エネプレイ推奨カードセット(22枚):「如来(6枚)、観音(6枚)、菩薩(6枚)、はずれ(4枚:特殊・通常それぞれ2枚ずつ)」
  • Q.おみくじがボロボロになっちゃったんだけど・・・。
  • A.pdfをダウンロードできます。その1、その2を混ぜて遊んでもいいかもしれません。

欠品について

説明書・コンポーネント一覧を参考にして、すべてのアイテムが入っているか確認してください。欠品している場合は、下記メールアドレス(*を@に変えて下さい)までご連絡ください。お手数おかけいたします。申し訳ありません。
info*puninokai

お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』紹介動画

メディア掲載(掲載順)

プレイレポート・レビュー動画


セット内容

御朱印あつめ

御朱印あつめ第2刷
墨字が目立つ箱の中には、御朱印カードと、写経チップ、御朱印帳ボードなどがおさまっています。
33枚の御朱印カード、お経チップはお坊さん直筆。
専用の御朱印帳ボードは、明治から続く製本屋「有文堂」様にお願いしました。

御朱印カード:33個(通常27枚、特殊6枚)
御朱印帳ボード:4枚
写経チップ:16個
説明書:1枚


ゲームデザイン・企画 向井真人(陽岳寺
製作協力 ゲーミフィジャパン
御朱印帳ボード製作 有文堂

タイトルとURLをコピーしました